【完全入門】1688Japanで始める中国仕入れ|初心者も安心のステップ解説
2025-07-30 11:47:27
目次
【入門完全ガイド】1688Japanで始める中国仕入れ|初心者でも安心のステップ解説
1. 中国仕入れに不安がある方へ|1688Japanなら全て日本語対応で安心
「中国から仕入れてみたいけど不安」「言語や品質、関税が心配」という声をよく聞きます。
- 中国語がわからない
- 品質が悪いのでは?
- 手続きが複雑そう
そんな悩みをすべて解決するのが1688Japan。本記事では、中国最大B2Bサイト「1688.com」の日本総代理店である1688Japanを活用し、誰でも簡単に仕入れを始められるステップを解説します。
2. 1688Japanとは|1688.comと日本企業をつなぐ公式パートナー
1688Japanは、アリババグループが運営する中国最大級の卸売サイト「1688.com」の日本公式総代理店です。
本来、1688.comは中国法人向けに提供されており、日本企業が直接使うにはハードルが高い:
- サイトが中国語のみ
- 中国法人アカウントが必要
- 支払い・配送の対応が複雑
これらの課題を、1688Japanが日本語でのワンストップ対応により完全に解決します。
3. 【STEP 1】無料登録の方法|DingTalk連携が必須
登録は1分で完了、もちろん無料です。必要情報は以下の通り:
- 氏名または企業名
- メールアドレス
- パスワード
- DingTalk ID(必須)
📌 今すぐ登録する
登録後はDingTalkを通じて、各種案内や必要なサポートを受けられます。
4. 【STEP 2】商品検索と見積もり依頼の流れ|日本語対応で簡単
1688Japan上では、1688.comの商品を日本語で検索・見積もりできます。
商品検索のポイント:
- キーワード検索(例:Tシャツ、収納ケースなど)
- 画像検索も対応(画像アップロード可)
- 「見積もり依頼」ボタンを押すだけ
依頼後、必要な確認事項がある場合は、日本語で納期・価格・MOQなどの情報をご案内します。
複数商品の一括依頼にも対応しています。
5. 【STEP 3】注文〜支払い・検品・発送|一件代発にも対応
注文が確定すると、以下のステップで進行します:
- 日本円でお支払い(カード・銀行振込)
- 中国倉庫にて商品調達・検品
- 国際発送(航空便または船便)+関税処理
- 日本国内への配送・受取
さらに、1688Japanの一件代発(ドロップシッピング)機能により、仕入れた商品をエンドユーザーに直接配送可能。0在庫でのEC運営が実現できます。
6. よくある質問とサポート体制|問い合わせ・トラブル時も安心
Q:中国の仕入れ先とやりとりするには中国語が必要?
**A:不要です。**1688Japanでは、システムおよびスタッフがすべて日本語で対応します。
Q:届いた商品に不備があったら?
A:問題商品ページから申請いただければ、日本語カスタマーサポートが返品・補償をサポートします。
Q:商品ページの画像と実物が違うことはありますか?
A:あり得ます。商品情報は仕入先が登録しているため、写真と実物に差が出る可能性があります。
1688Japanでは事前確認・検品を行い、できる限りの品質管理を実施しています。
7. まとめ|まずは小ロット&一件代発から始めよう
1688Japanなら、初めての方でも不安なく中国仕入れをスタートできます。
こんな方におすすめ:
- 小ロットでOEM・仕入れしたい
- 0在庫型のECを始めたい
- TikTokやSTORESでオリジナル商品を売りたい
📘 入門ガイドを見る
📲 連絡手段はすべて DingTalk で対応しています。
今すぐ無料登録して、中国最大の仕入れ網とつながりましょう!