日本版1688 | 公式認定・正式ライセンス

カレンダー
1688Japan休日
20258
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
20259
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
休業期間:2025 年5月31日(土)~2025 年6月2日(月)3日間連休
営業開始:2025 年6月3日(火)から業務再開

始めての方へ

料金プラン

BLOG

検索
検索
カート
注文履歴
倉庫
配送依頼書
問題商品
お気に入り
問い合わせ

2025年夏|保育園・学童イベントに人気の縁日&水遊びグッズ特集|安全・映える・売れる商品を1688Japanで一括仕入れ

2025-07-31 21:39:19

目次

子ども向け夏イベントに最適!安全&映えるグッズ特集|1688Japanおすすめ仕入れ商品

1. はじめに|夏イベントの主役は「安心・楽しい・かわいい」グッズ!

夏になると、保育園・学童・地域イベントでは「納涼会」「おうち縁日」「夏まつり」などの準備が本格化。
その中でも求められるのは、「子どもが安心して使えて、見た目も可愛い&盛り上がるグッズ」。

安全・話題性・コストパフォーマンスを兼ね備えた商品を、1688Japanから厳選してご紹介します。


2. こんな方におすすめ!

  • 保育園・幼稚園の行事担当者
  • 町内会・地域の納涼イベント主催者
  • イベント会社・バラエティショップ担当者
  • 子供向け季節イベントを扱うEC販売事業者

3. 売れ筋!安全&映える 夏グッズ5選

① ヨーヨー風船・スーパーボールすくいセット

縁日定番!水を使って遊べる「ヨーヨー釣り」や「スーパーボールすくい」は、子ども向けイベントに鉄板人気
色とりどりでSNS映えも◎

👉 商品を探す

ヨーヨー釣りを楽しむ子どもたち(カートゥーン)


② 知育縁日セット(輪投げ・くじ引き・宝探し)

「遊びながら学べる」知育要素のある縁日おもちゃ。
輪投げ・ボール入れ・宝探しなどは、保育園・幼児施設で大人気!
安全素材&軽量タイプが多く、園児向けにぴったり。

👉 商品を探す

輪投げ遊びをする園児キャラクター


③ スプリンクラーマット(水遊び用)

園庭や広場に敷いて使える水遊びマット。
ホースをつなぐだけでOK/飛び跳ねながら涼しく遊べる、近年大人気のアイテムです。

👉 商品を探す

スプリンクラーマットで遊ぶ子どもたち


④ LEDアームバンド・光るグッズ(安全用途にも)

夜のイベントや夕暮れの園庭での安全対策にも使える、光るブレスレットやアームバンド
子どもたちが「かわいい!」と感じるデザインで、夜間の視認性もアップ。

👉 商品を探す

光るバンドをつけて踊るキャラクター


⑤ 冷感タオル&虫除けブレスレット

屋外イベントで大活躍の暑さ対策&虫対策セット
冷感タオルは水に濡らしてすぐ冷却、虫よけブレスレットはアレルギー対応素材あり。

👉 商品を探す

タオルを首に巻いた保育士キャラクターと虫除けブレス


4. TikTokでも売れる!商品選びの3つのポイント

最近では、ライブ配信やSNSで販売するToB事業者も急増中。
TikTokで人気の夏商材には、以下のような特徴があります:

✅ ① 見た目がカラフル&映える

→ 動画のサムネイルや配信中に目立つ“キャッチーな色と形”

✅ ② 使用シーンがわかりやすい

→「どうやって遊ぶのか」「使ったらどうなるか」が一目で伝わる

✅ ③ 限定感・季節性がある

→ 「今しか使えない」「イベント限定」など、購入を後押しする要素が強い

1688Japanが紹介する商品は、すべてこの3要素を兼ね備えているため、SNS販売・動画販促にも最適です!


5. 1688Japanが選ばれる理由

サービス内容メリット
日本語で検索・相談可能1688.comの商品を日本語で一括対応
小ロット対応10個・20個からでも仕入れOK
一件代発&直送対応各園・各イベント現場に直送も可能
検品対応園児イベントだからこそ安心の品質チェック
小口配送で通関コスト削減小型で軽量な商材が多いため負担少なめ

6. まとめ|安心・映える・コスパ◎な夏商品を今すぐチェック!

保育園・イベント現場で「子どもが笑顔になる」商品を探している方は、今が仕入れのチャンスです!
1688Japanなら、日本語で問い合わせOK&代行〜検品〜配送までワンストップで対応します。

👉 1688Japanご利用方法を見る
👉 料金についてはこちら